忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

探検部→Minor 洞窟→Miner 探検部=洞窟 Q.E.D

怒涛の3連発新歓ブログ

同好の士は同時に敵でもあると改めて認識したハンターです。


仮初の新入部員を3人加え、沢の池に続く2回目の新歓行事として洞窟探検を行いました。 ←世間からMinorと見なされた悲しき獣たち
 

キャンプ地に着いたらテントを張り、各々眠くなるまで好きな事をします。
 
そこでおもむろに大阪生まれ大阪育ちの自然大好物3回生Hンター氏がどこからか調達してきた山菜(タラの芽、コシアブラ等)で天ぷらを作り始めました。

彼は本当はウシガエルなども天ぷらにして皆に振る舞いたかったらしいですが、運悪く(?)部室に忘れていました。 


朝ご飯を食べた後、洞窟探検フルセットに着替えていよいよ出発です。

右の車にいるのは大阪大学か近畿大学どっちかの探検部の方々です(ワスレタ...)。両大学とも私たちと同じ日に同じ洞窟で活動をするらしいです。
 
ちなみにここで一堂に会した大学で私たちは最もヒエラルキーが下のコウモリのにたかるムカデのです。



キャンプ地を出てロードキルされないよう道路を横切り

舗装されているされていないの不毛な論争を作り出してしまう道を歩き

小川を濡れないように横切り

着いたのが毎度毎度新歓時にお世話になっている佐目風穴さんです。



洞窟を新入部員に捜索させるという意味があるのか定かでない恒例行事をさせ、突然ぽっかりと開いた大きな穴に驚かせながら記念写真。

すぐ横に洞窟があるのに新入部員が上に必死に登る登る。

実に滑稽である。(我々が新入部員だった頃は上に行き過ぎて先輩たちが我々を見失い心配したそう。)



佐目風穴は手の届く位置に特別大きな鍾乳石などは無い上、手ごろに狭く、汚く、洞窟初心者にはもってこいの洞窟です。


この洞窟にはヒトの他にもコウモリ、カマドウマ、コウモリの糞に群がる無数のヤスデ等が生息しています。
 ←このヤスデは大昔に 洞窟内に侵入し、結果的に暗黒の世界に順応した姿となっているのです。

ミミズも食えないモグラと化した部員達
 


洞窟探検が終わった後に感じるヘッドライト以外の光は得も言われぬ爽快感を感じます。


佐目風穴に入った後は泥にまみれたツナギを洗うため、行き道で横断した小川にダイブ。

たまにヒルに食いつかれることもありますがそれはご愛敬。だが着替える時にそいつに気付かないとレンタカーの座席が鮮血でドえらいことになります(なった)。



皆疲れてアホ面で寝てますね。滑稽だなぁ...!(自分は見切れてて余裕の表情)



最後に新歓探検を締めくくるために大盛りかつ丼で有名な店に来ました。TV番組や有名人のサインが所狭しと飾られていました。
 
寝起きにはつらい量かな?知ったこっちゃないけど。残さず食え。




 期待の女子部員              不甲斐ない部長


 後片付けは忘れずにな(戒め)
 
 
PR

新入生歓迎洞窟合宿!+佐和山遊園、探検の殿堂へ

どうも、晴れて来年からKKKの称号を頂くキョウです。

この間、新入生二人を連れて洞窟合宿に行ってきたのでその様子をレポート。
かなりボリューム満点、長編になるのでお見逃しなく!




まず、合宿の前に体力を付けないと!
ということで滋賀県は守山市、バリバリジョニーへ。

うぅ…写真を見返すだけで何故か胃が痛む…


サイコロを振ってしまうとあら不思議!全員4・5・6しか出ない。死





一回生の女の子はこれが嫌すぎて探検部を去ってしまった。来る者拒まず去る者追わず。また遊びにおいで。




一回生の男の子はサイコロの出目5玉をしっかり乗り切っていた。アホかこいつ。




何杯替え玉したか分かるようにサイコロカウンターで確認する。食べながらの気絶対策に。






途方に暮れる後輩。





「なぜサイコロを振らせた」と殺意に満ちた目で見てくる。生意気な!







吐瀉物を口から出る前に飲み込み、なんとかテン場に到着。





テントを張っているとイノシシに取り囲まれてしまった!とりあえず火の扱いに気をつけながら小さく焚き火して追い払う…が、全然ダメだった。







 

朝だ。



初めてここに来た部員に洞口を探させる。ヒントは、「その辺」。これだけで日が暮れてしまう




なんとか発見できたので入洞。初めての洞窟はかなり怖かったと思うが、僕は今でも怖いです(真顔





チムニーも体験してもらう。





試験的にデジタル一眼レフを洞内に持ち込んだが、やっぱりフラッシュの威力が違う。でも壊したくないのでこれ以上写真は撮らなかった。やっぱりTG-625やちょっと奮発してTG-1あたりが洞窟の最適解かもしれない。


OLYMPUS デジタルカメラ STYLUS TG-625 ホワイト 1200万画素 裏面照射型CMOS 防水5m 耐落下衝撃1.5m 耐低温-10℃のタフ性能 光学5倍ズーム iHSテクノロジー 3.0型LCD 広角28mm TG-625 WHT


OLYMPUS デジタルカメラ TG-1 シルバー 12m防水 2m耐落下衝撃 -10℃耐低温 耐荷重100kg 1200万画素 F2.0ハイスピードレンズ 裏面照射型CMOS 光学4倍ズーム ハイビジョンムービー 3.0型有機EL 広角25mm TG-1 SLV



んーやっぱり洞窟にはロマンが詰まっている。









時間があるので滋賀県彦根市にある佐和山遊園に行ってみた。入場料無料で日本のいろいろな文化遺産のレプリカ?が楽しめるスポットである、としか言い様がない。




驚くのがほぼ手作りであること。よく見ればどれも手作り感であふれている。






佐和山遊園、の中の城下町。仁王?の作りが非常に雑。






更に雑。






立派な鐘楼…だが裏に回れば8割がハリボテ。






たまに凄い像もあるが、買ったのだろうか。奥の建物は金閣寺。ピカピカしている。が、中を覗くと生活感あふれる家のようになっていて迂闊に入れない。





天守閣に向かう。





でかい!何人で作ったのかは分からないが、遠目からの完成度は高い。




門が開いていて中にはいれた。ボッロボロでコンクリート床が陥没している。
家具のようなものも散乱していて、実はここを建造しながら住んでいたのではないかと変な想像も駆け巡る。




実は佐和山城天守閣、一、二階は美術館になっている。建造した人物が書いたと思われる絵が大量に飾ってある。




お世辞にも上手いとはいえない。いや、これが芸術というものなのだろうか。うーむ勉強が必要だ。




水辺の謎建造物。しかし水面に写っている建物が全く違っている。んん?





建物はあちこち老朽化してる。元がほぼハリボテ、と言うのもあるが、かなり放置気味であることも荒廃に拍車をかけている。






 
建物を見て回る毎に「何なんこれ!?」とふわふわしたツッコミしか入れることができないので体力が消耗する。




歩いただけなのに非常に疲れた。



本当にこの佐和山遊園を作った理由が不明で、面白いのだが薄気味悪くもある。
こんなに大きな規模で日曜大工感MAXのハリボテをつき次に建造する制作意欲がどこから湧くのか全く謎である。


Wikipediaによると一応建造中?らしいでどんどんこれからも増える、かも知れないらしい。
忘れた頃にまた来てみよう。









探検部に所属するからには一度行ってみたいスポット。




探検の殿堂




道路の標識でしか見たことがなかったのだが、せっかくなので行ってみた。





西堀榮三郎先生が殿堂入りしているらしい。是非我々も入ってみたい。






んーやっぱり探検の殿堂はスケールがデカイ!





犬もいる。



マスターピッケル。抜こうものなら即殿堂入りに違いない。





祝☆殿堂入り!!!
(館内の撮影の許可を得ています)



館内では西堀氏の人生を追う展示物や偉業が讃えられている。
2階部分には世界で活躍した日本の探検家達の功績が展示されていたようだが、現在は地元高校生のアート展示場になっていた。少し残念。





南極体験コーナーも利用者が少ないためか閉鎖されていた。とりあえず寒そうだったのでペンギンさんに気遣いをしてあげる。




非常に居心地が良い探検の殿堂は入場料300円。ご家族でどうぞ。




職員の方々とお話をして、是非我らが探検部で偉業を成し遂げた際、殿堂入りさせて頂けると約束もしていただいたので、また来ようと思う。






おまけ。殿堂の外にボルダリング壁があったのでしばらく遊んでみた。












10分は遊べるかな?

○スペと大阪市大と合同SRT講習!!in八畳岩

どうも皆様お久しう。
私です。最近はここでは書けないような活動が続いておりました故…????


それは置いておいて、
今週末はたまーたま東京からこのへんに来ていた某スペレオクラブの方々(と書くと暇な人みたいに見えるが…まぁ我ら学生に付き合ってくれるのだから超多忙というわけでもないだろう)
がSRT講習してあげようか?とお誘い頂いたので

「ぜひぜひ行かせていただきます!!」

ということで行ってきました!



・・・




沖永良部島に行ってきた!!part1

どうも、お久しぶりです。
春休みは腕の骨を折ったり、国家権力と喧嘩したり、南の島でランデブーしたり…新歓期間は思いっきり休みたい、キョウです。

3月の…えっと確か真ん中に行われていた、えーっと…確か第5…いや第4回だったかな。九州洞窟談話会に行って来たのかな…?
もう時間が経ちすぎて正しいことは定かではないですが、とりあえず手元に写真だけは3000枚ほどあるのでおそらく行って来たのでしょう。レポートしていきます!


続きを読むからどうぞ!!

イザナギプロジェクトに行ってきた!part3

http://saraha.up.d.seesaa.net/saraha/image/PB040199.jpg?d=a0

学祭やら100kmハイクで忙殺されていましたがpart3をやっていきたいと思います!
学祭中は「竹(生)島は日本の領土だ!」コスプレをしていたキョウです。思想BANギリギリだったぜ…( ゚ρ゚ )







さてpart3と言いましてもイザナギプロジェクト2日目は「測量に行くぞ!」と息巻いたのはいいけれど、結局未探索エリア開拓(ファンケイビング)に精を出しすぎて写真も少ないんですねー
いつもより更にダイジェスト版になりますが、
当然!人類未踏エリアの写真を見れるのはこのブログだけ!!
的な状態なわけですから?見て損はないのではないでしょうか。





part1


part2


初めての方は前partに目を通してから、「続きを読む」をどうぞ!

リンク

京産探検部公式HP
公式HP。
京産探検公式facebook
公式facebookページ。結構頑張ってます。
自転車も登山もラフティングも洞窟も大嫌い。
元部長N野のブログ。彼が現役だった時の活動はほとんど載っていてブログとしてはここなんかより充実している。が、アフィブログ。

愛と青春のドラマを求めて!!
近畿大学探検部のブログ。不手際で今はボランティア部と成り果てたが個人的な活動は更新されているので要チェックだ。

最新コメント

[06/26 NONAME]
[06/08 bracciali cartier falso]
[08/15 lbxlzdduwe]
[08/15 rhcqykwuwp]
[08/15 kabnsfrfcq]

最新トラックバック

プロフィール

性別:
非公開

ブログ内検索

カウンター